名前 | Will |
---|---|
職業 | 学生 |
語学学校 | 3D Academy |
期間 | 24週間 |
Q1. なぜ英語を学びたいと思ったのですか?
オーストラリアにワーキングホリデーで行く為、英語の必要性を感じたからです。今まで英語を勉強した事が無かったので長めに留学して英語力を伸ばそうと思いました。
Q2. なぜ英語を学ぶ場所としてセブを選んだのですか?
授業がたくさんある(マンツーマンが多い)上に、授業料が安いことです。自分のレベルに合わせる事が出来ることや自分のしたい事(伸ばしたい事)を伝えて授業内容を決める事が出来るからです。
Q3. なぜ3D Academyを選んだのですか?
授業料が安いことと立地で選びました。6ヶ月の長期滞在のため田舎だと退屈になるかと思い、3Dの場所はどこに行くにも便利なので退屈しないと思いました。あまり大きくなくアットホームな学校で先生との距離が近いことも理由の一つです。昨年一度留学をして良い印象(洗濯や掃除もとても綺麗にしてもらえた)だったので安心して長期で勉強が出来ると思いました。勉強に集中できる環境だと思い選びました。
Q4. マンツーマン授業の先生でどの先生が一番あなたにとって合っていましたか?
Claudine先生
週末の出来事や時事ニュース、自分の興味のある事を英語でライティングして行き、一緒に訂正や確認をしながらイディオムや単語等を学びました。長い文章を同じ意味で違う言葉に置き換える等、自分の要望に沿った授業をしてもらえました。この授業のおかげで長い文章を作成出来るようになりました。
Che先生
こちらがしたい事に対してちゃんと考えてくれて準備をしてきてくれるので良かったです。細かいところまでしっかり説明してくれました。
Q5. グループ授業の先生でどの先生が一番あなたにとって合っていましたか?
Matthew先生
この後オーストラリアに行く為、ネイティブの授業はリンキング等を聞き取るのにとても為になりました。
Q6. 3D Academyの立地または周辺環境についてお聞かせください。
立地はどこに行くにも便利でとても良いです。マクドナルドとジョリビーが隣にありスーパーマーケットも下にあるので困らないです。無料でJYモールのジムが利用できたり、周りにお酒が飲めるお店やレストランがたくさんあるのも良い点です。部屋が道路に面していたため、夜もうるさい事が多かったのは残念な点です。
Q7. 授業の後はいつも何をしていましたか?
ほぼ毎日ジムに行って、その後宿題や自主学習をしていました。時々寮の中にある卓球でも遊びました。
Q8. 週末はいつもどのように過ごしていましたか?
飲みに行くことが多かったです。また、ボホール島、カモテス諸島、ダッコンバット、マクタン島、モアルボアル、オスロブなど、色々な島に行きました。
Q9. セブに来る際、日本から持って来た物の中で役に立った物は何ですか?
ドレッシング、インスタント味噌汁、ふりかけ、お茶漬けなどです。その中でもフィリピンのドレッシングは基本的に甘いので、胡麻ドレッシングがとても役に立ちました。
Q10. セブまたはフィリピンで生活してみて衝撃だった事ベスト3は何ですか?
①お店の店員が多い。
②タクシーや小さい店等お釣りがない。
③空気が汚い。
Q11. 3D Academyを選んで良かった事はなんですか?
勉強に集中できる環境と洗濯や掃除を綺麗にしてもらえるところです。水圧が弱かったりトイレが汚い等も感じることもありませんでした。学校のルールもそれほど厳しくはないので勉強をするのはもちろんですが、遊びも充実できたところです。
Q12. 昨年1週間留学された時と今回の留学とでの違いはありましたか?
昨年留学した時は100%日本人しかいませんでしたが、今回の留学では日本人は50%であとは台湾人、韓国人、その他ヨーロッパ、中東等の方がおり、とても英語の勉強になりましたし異文化交流も出来て楽しかったです。
Q13. 滞在された半年間で授業料含めずにいくらぐらい使いましたか?
ビザの延長費用の支払い(半年で5万円ぐらい)を含めて30万ぐらいです。
Q14. 長期で留学して感じた事はありますか?
どんどん仲良かった友達が帰国して行き、寂し過ぎて部屋に引きこもりなりました。そのおかげで勉強が出来ましたが。。。日本では泣く事はありませんでしたが友達との別れが何度もあり、涙もろくなりました。
Q15.どれぐらいから英語の上達を実感しましたか?
4ヶ月目ぐらいからやっと話したい事が伝わるようになったと感じています。