名前 | 佐藤 |
---|---|
職業 | 学生スタッフ |
語学学校 | Philinter |
期間 | 24週間 |
Philinterへの在籍
6か月間学生スタッフとしてPhilinterにて働きました。学生と学校の間に立って学生たちが快適に生活できるように空港への送迎から授業の調整、勉強の相談まで様々なサポートをするのが仕事です。自身も学生として授業を受けるので、学生の目線から学校に改善点などをフィードバックすることもあります。英語の勉強のほかにもたくさんの経験を積むことができます。
留学の目的、きっかけ
海外で就労経験を積むため留学を考えました。今までずっと大学で英語を勉強し、留学やスタディーツアー、海外ボランティアも経験してきたので、英語を使った職業に就きたいと思い、ここに来ました。ここで就労経験を積みながら英語を勉強するのが目的です。
授業・カリキュラムについて
カリキュラムは自分に合わせたものを組んでもらうことができるのがよいところです。日本から勉強したいテキストを持って行っていたので、そのテキストを使ってもらうこともできました。マンツーマンレッスンが多いというのは魅力的です。
学校でのイベントや活動について
プログレステスト(期末テスト)などの大きなイベントの後には、ダイニングルームやロビーで卒業式やイベント等を行います。体を動かすためにズンバダンスも行われていますので、私は満足しています。
講師について
私は親しみやすく、話しやすい講師の方たちに恵まれたと思います。たまに厳しいことを言われたり、先生も授業中に疲れが伺えることはありますが、ストレスを感じる程ではありません。
食事について
毎日キムチが出るのが嫌です。あと、キムチスープも高確率で出てきます。食事のバリエーションや味付け等は申し分ないですが、毎日キムチを出すのはやめてほしいです。
宿泊施設について
私は3人部屋を使いました。幸運にも、お互いを尊重し合えるルームメイトたちに恵まれたので、申し分ないです。シャワー室のカビなどの汚れが少し目立つのと、トイレが1回では流しきれない時があるので、そこは改善してほしいです。
その他の施設・設備について
特に問題はないです。壁の汚れや虫などを不快に思うことはありますが、生活に支障がある程ではありません。
学校周辺環境やインターネット環境について
WiFiがつながりやすい時とつながらない時の差が激しいです。オフィスに勤務していますが、オフィスでさえつながらない時があります。ですが、つながる時はYoutubeで動画を見ることもできます。
総合満足度
たまに講師変更、部屋変更、コース変更を希望される学生さんはいらっしゃいますが、私は特にそんなにストレスを感じることもなく、いい人脈の方たちに恵まれました。ただ、大きな問題の一つがWiFiです。仕事に支障が出るので、全くWiFiがつながらないという日を少しでも減らしていければ大きな改善になると思います。